この記事を読んでいただきたい方:
外にある鉄階段の錆びにお困りのオーナー様、できるだけ工事費用を節約して安全優先で補修を済ませたいオーナー様のお役に立つ記事です。
外階段の錆びトラブル、段板がピンチ
外階段の錆びが原因でステップ(踏板)のモルタルが割れています。これは「爆裂現象」といって内部の錆びにモルタルが圧縮されて割れてしまう状況のことです。放置すると雨水がさらに鉄骨内部に入って最後はステップ(踏板)が荷重に耐えられず落下します。
たまにニュースで取り上げられる外階段の崩落事故などの原因も、鉄骨自体の腐食や周囲設備の劣化によるものです。ここまで大規模な事故になる前に、早めの補修工事をお勧めします。
「まぁもう少し様子見します」と仰るオーナー様もいらっしゃいますが、鉄錆びは虫歯と同じように時間とともに悪化します。もちろん費用のかかることですから工事のタイミングはオーナー様次第ではありますが、早めの措置は工事費用節約に繋がるので計画的に。
安全優先、怪我を回避する補修計画
今回の補修計画は「このままでは人的被害を誘発」する恐れのあるステップ(踏板)のみ交換する工事となります。安全優先の方針でオーナー様と現地で話し合うことで「解決すべき点と予算」を照らし合わせて工事計画を立てました。
この工事で得られる結果は「安全に使えるようになる」です。見た目や軽微な腐食は後回しにして工事費用を絞り込んだ工事です。将来的にはこんな補強が想定されるとか、外観や仕上がりが犠牲になることを承諾されたオーナー様にはとっておきの補修方法といえます。
築年数の経った建物の補修計画で大事なのは「あと何年使うのか」です。むやみに片っ端から直しても費用が無駄になるかもしれません。鉄工所(専門店)だからこそ現実味のある提案ができます。
この補修計画を実行すると下記の流れとなります。写真付きで解説します。
安全特化、緊急性の高い部位だけを交換する
まず、緊急性の高いステップ(踏板)だけ階段本体から解体撤去します。モルタル部も砕いて慎重に処分します。
腐食がひどいステップはハンマーのひと叩きで簡単に落ちることもあります。このような沈黙の腐食(潜在的腐食)は私どものような専門店でも目視だけでは気付きにくいです。
腐食したステップを取ると、階段本体(ササラ桁)にも大きな穴が確認できました。
こちらも合わせて鉄板溶接補修をします。
交換する新しいステップは鉄板性です。メンテナンス性に優れており、費用も安く抑えられます(その代わり見た目の問題、歩行音の問題が生じます)。従来のモルタル式のステップにもできますが工事費用が比較的必要になるため鉄板性のステップにしました。
錆びを直す(修理する)という行為にも多くの選択肢があります。それぞれの特性を工事前にしっかりシミュレーションすると工事費用はますます研ぎ澄まされ、1円も無駄にならない工事になります。今回は安全優先でしたが、リニューアルや空室対策を基本方針にした場合はまったく違うアプローチで補修することになります。
言葉を飾らずに言うと「錆びトラブルを解決する究極は交換工事。そこから【安かろう悪かろう】にコストを絞っていくことが補修工事」です。
鉄骨設備のピンチを見抜くには
鉄骨階段や通路は建物構造で使用する鉄材に比べて軽量で薄いもので作られています。また、日常的に風雨に晒されているので注意しておきましょう。とはいえ、どこを見れば錆びのピンチを気づけるのか?おおよそ下記のような症状のときです。
- 錆びによる変色や腐食が目視できた
- 鉄部が脆くなり、亀裂や錆び穴が確認できた
- 歩行時に手すりや階段のガタつきを感じる
自分で補修できる範囲ならこちら(鉄骨補修DIY)、でも溶接が絡む工事が必要なときは延命補修専門店の弊社までお気軽にお問い合わせください。直接技術、直接費用でオーナー様に必ずご満足いただけます。