この記事をシェアする

こっそり大ピンチを迎えていた鉄骨廊下

アパート廊下の現状(鉄骨サビ度:★★★★★)
とあるアパートの鉄骨階段。「ちょっと階段がサビているので」と現場調査を依頼いただいたのですが、当初の相談箇所とは別の場所に致命的な劣化を発見。なんと、廊下を支える鉄柱がサビによって外れていました。いつ廊下が倒壊してもおかしくありません。急遽、入居者の方にご説明して緊急の補修工事を行いました。

アパート廊下の補修方法:
既存の廊下の鉄骨は鉄の強度を完全に失っており、たとえるなら「厚紙」のような状態。溶接も使えません。しかしながら、アパートの建替えも目前に迫るオーナー様から「なんとか延命処理にしたい」とご希望がありました。 「数年の維持」を目途とした補強策を行います。廊下鉄骨に増設フレームで臨時補強して、そこから外れた鉄柱を溶接します。暫定的ではありますが、とりあえず鉄骨階段の大ピンチは免れました。

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

階段のサビ相談だったはずが・・

階段のササラ桁のさび穴

鉄骨階段のササラ桁に大きな穴が空いており、こちらのご相談で現地に伺いました。

いえ、こちらの強度ダウンも危険なのは変わりませんが、廊下を見上げたときに衝撃的な事実が発覚します。

あれ?廊下と柱がくっついていない・・・

鉄骨廊下と柱が外れている

オーナー様、鉄骨の廊下と柱の部分が外れています・・。

ぱっと見た印象では何も問題なさそうですが、この柱が廊下から外れており、ただ「接しているだけ」でした。つまり、廊下の柱としての役割ではなく「たまたまそこに立っているだけ」の状態。柱は好き勝手にぐらぐらと動きます。

柱がないまま廊下が建物側についているだけなので、入居者様が怪我をされる可能性がとても高いです。とても危険な状況です。ササラ桁の補強は後回しに、まずは廊下と柱の緊結工事を急務とします。

溶接補強に耐えられない鉄骨の補強

新しい廊下鉄骨

すでに鉄骨廊下の骨組みが危機的状況。胴差し鉄骨(廊下の外郭鉄骨)は、「鉄」ではなく「厚紙」のようになっておりました。通電できる気配もなく、つまり溶接ができません。

そこで、既存の廊下のフレーム鉄骨の真下に、工場で作ってきた補強フレームを下から増設して、固定は建物側にコーチボルトで固定します。つまり既存の廊下鉄骨とそっくりの鉄骨を作って、真下から支えているのです。

廊下鉄骨の補強鉄骨

新しい廊下のフレームが組みあがっていきます。わかりにくいですが、赤茶色の鉄骨が今回の増設部分です。

増設する鉄骨が現地でスムーズに付くように、事前に工場でプラモデルのように作っておき、現地で再度組みなおすのです。

補強鉄骨の図解

下から見上げた新しい廊下フレーム。黒い部分がもとからあった鉄骨、赤茶色(防錆塗装の色)の鉄骨が、今回の補修工事で増設している鉄骨です。漢字の「目」の字のように組み上がっています。

これからは、この新フレームが廊下を支えます。

鉄骨廊下の鉄骨を増設する

新しい廊下フレームと既存の鉄柱と溶接します。これでようやく、鉄柱が廊下を支える役割を取り戻します。

暫定的な効果ではありますが、当面の鉄骨倒壊の危機を回避したことになります。ちなみに、鉄柱はそのまま再利用しています。

なんとか廊下の安定感が蘇りました。入居者の方も床をどんどんと踏みしめて「(補修前と)ぜんぜん違う!」と喜んでくださいました。これでひと安心。

鉄柱の中は溜まった雨水が詰まっている

鉄柱から噴き出す水

ぐらぐらの鉄柱の根もとを小さなドリルで穴をあけます。すると、中から水が噴き出します。これは鉄柱のパイプの中に貯まっていた雨水です。廊下から浸水した水がパイプの中をつたい、根もとで逃げ場を失っていたようです。

鉄骨がどれだけダメージを蓄積していたかがわかります。噴き出した水は、このあと建物の入り口周辺を水浸しにするほどの量がありました。

このアパートの鉄骨階段と廊下は、見た目は元気そうでも本当はとても危険な状況になっていたのです。

階段ササラ桁の腐食補強

本来のご相談であった、ササラ桁の腐食補強を行います。

腐食箇所を鉄板で溶接補強したあと、土間に対して小さなアンカーを打ち込みます。

とりあえずの補強工事が終わった鉄骨階段

今回ご紹介した補強工事は、あくまで「とりあえずの鉄骨補強」です。何年も強度維持が約束されたものではありません。目前にアパート建て替えがあるというご事情の中で、オーナー様の合意のもとで行いました。

本来の鉄骨補修工事では、鉄骨補強とサビ腐食の原因を断つことが目的になります。
参考:サビ腐食ごと補修工事を行った鉄骨階段

しかし、ご相談されるオーナー様によって求められる補強範囲や方向性が違うことを検討し、適切な補強方法を決定することが大事です。費用対効果はアパート運営の基本ですものね。

用途に合わせて鉄骨補修もいろいろと対応できますので、まずはお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。