この記事をシェアする

賢いメンテナンスで外階段を長持ちさせる!

外階段のサビ老朽化の現状(鉄骨サビ度:★★★★★)
アパートの外階段がサビ腐食でボロボロで補修したい。とご相談をいただきました。特に腐食が激しかったのは外階段のカーブ部分。階段のフレームも根こそぎサビていました。このままだと入居者様が怪我をしてしまうかもしれません。

外階段の補修方法:
建物の維持年数が短いということで、工事はできるだけ小規模にして工事予算を検討します。その結果、現段階で「強度危機(人的被害の可能性)」と判断する部分だけを交換して対応します。部分的に階段を交換して階段全体を延命する補修工事です。賢いメンテナンスで鉄骨設備を長持ちさせましょう。

外階段の一部を交換

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

「注意」の貼り紙がある外階段の現状

「注意」の貼り紙のある外階段

アパートの外階段に「注意」の貼り紙が。

階段の昇り降り時にも不安があり、鉄骨のサビ腐食もかなり侵攻しています。鉄骨の表面に付着したサビではなく、鉄骨の強度ダウンを呼び込むサビです。

2階に上がる入居者様も、1Fを通る入居者様も、日々ご不安だったと思います。

階段使用禁止

この外階段のボロボロが特に強いのは、このカーブ部分。

幸い、この建物には奥にもうひとつの鉄骨階段があるため、問題の外階段は使用禁止にできました。テープを使って使用禁止にしていました。

外階段の腐食

わかりづらい写真ですが、階段の裏側を撮影したものです。

鉄部にサビ腐食が侵攻して、「鉄としての強度を維持できない」ほどにボロボロになっています。この状態だと溶接補強も難しいです。

溶接は、鉄に「通電」させて行うので、ここまで腐食が進んでいると通電しないのです。

外階段のササラ桁に穴

縦の鉄骨は構造鉄骨。横についている鉄骨が外階段のササラ桁となる部分です。

互いの接合部に大きな穴が空いています。しかも周囲の鉄部も腐食していて強度の限界です。人的被害の可能性が大いにある状況。

この腐食した鉄骨を中心に、階段を部分的に交換して延命します。

改修計画を設計図にして確認し合う

補修工事の設計図

当社は、設計事務所にも提出できる設計ノウハウがあります。必要に応じて、補修工事のための設計図を準備してお客様に工事内容を確認していただきます。

設計図や工事概要はとても重要です。工事作業のすべての判断基準になるからです。

改修工事というものは常に状況が変化します。臨機応変に対処するために設計図や工事概要の主旨に立ち返って判断します。

工事開始。腐食部分を解体して、新しい鉄骨を準備する

外階段の一部を解体撤去

サビ腐食の強い「カーブの部分」だけを解体撤去して、新しい鉄骨の準備をします。

焦げ茶色(チョコレート色)の部分がもともとの鉄骨階段で、このまま継続利用します。そして、赤茶色になっている部分が新しい鉄骨です。

交換されたササラ桁

さきほど、大きな穴があいていたササラ桁も新調しました。ササラ桁も交換されたので強度も復活。いよいよ新しい階段を部分的に交換します。

新しい外階段

赤茶色部分が新しい階段です。既存の階段ともぴたっと合わせて溶接します。これで外階段の寿命は大幅に延命されます。

メンテナンスされた外階段

このように、まっすぐな外階段でなくとも、カーブのある外階段も延命補修ができます。まるごと交換するというのは最後の最後の選択肢。

オーナー様、鉄骨設備を賢くメンテナンスして長持ちさせましょう。当社がお役に立ちます。