この記事を読んでいただきたい方:
鉄階段の交換はお金かかりますよね。そこで延命補修でご検討されているオーナー様に役立つ記事となっています
鉄骨階段の現状(鉄骨サビ度:★★★★★)
「日常的に使用しない鉄階段の錆び腐食に気付いてしまった・・。交換しないで直りますか?」とオーナー様からSOSのご相談をいただきました。鉄階段の調査に伺うと、階段の場所は風通しの悪く湿気の多いところでした。段板もグラグラしていて昇り降りはすでに危険な状態。オーナー様のご希望は「普段使わない階段なので簡易的な修理で良いです」とのこと。
鉄骨階段の補修方法:
かなりの老朽化ぶりでしたが、鉄階段を丸ごと交換しないで補修する方法を模索します。その方法は「腐食の強いところだけを直す(軽い腐食はそのまま)」という工事です。部分的にしか直さないのでデメリットもありますが工事費用は抑えられます。具体的には鉄階段のササラ桁をそのまま使って、それ以外を交換する延命補修です。
「鉄階段を交換せずに対応したい」というご希望を実現します。
この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。
ここまで腐食した鉄階段も「延命措置」できる
お使いの鉄階段は利用頻度の少ない「非常階段」でした。日常では目に触れないため、階段の老朽化に気付くのが遅くれてしまったようです。
調査をしてみると、段板の厚みが痩せて(薄くなって)いて歩くとしなります。また、非常階段という用途なので簡便な作りになっており、華奢ゆえにサビ浸食も速いです。階段は湿気のこもる場所にあり、雨樋から流れ落ちる雨水が段板に当たり続けて苔が生えており、かなり疲れてしまった鉄階段でありました。
本来は階段まるごと交換が必要な状況でしたが、諸事情があり交換は厳しい・・。そこで今回の鉄階段は「延命補修」の方向で進めます。
延命補修開始。鉄階段の段板だけを解体する
サビてボロボロになった段板は、ササラ桁を残して全て解体撤去します。
この鉄階段は用途ゆえか、段板が通常よりも薄い鉄板で作られていました。薄い鉄板はサビ腐食のスピードが速いので、あっという間にボロボロになります。
既存の段板を解体(厚紙のようにペラペラになってました)。労せず撤去完了です。
階段のサララ桁は補修補強して再利用する
段板が撤去され露出したササラ桁を継続利用するために補修します。
既存のササラ桁をそのまま使って段板だけ作り直して鉄階段を延命させるのですが、交換する段の溶接負荷に耐えられるようにボンデ鋼板(あらかじめメッキ処理された鉄板)を使ってササラ桁の強度を復旧します。
補強したササラ桁に対して、段板を設置するための「アングルピース」を付けていきます。このアングルピースの上に新しい段板を設置していきます。
アングルピースに新しい段板を乗せて溶接で組み上げます。これで新生鉄階段の姿が見えてきました。
ササラ桁だけ残して古い段板だけを交換する・・つまり「補強されたササラ桁+新段板」によって延命補修された鉄階段の完成です。丸ごと鉄階段を交換するよりも数倍速く、また半分以下の費用で実現できます。
この工法のメリットは「工期が速く済むこと」「工事費が安くなること」。丸ごと交換して建物より長寿の階段を作っても無駄な出費になると思いませんか? そしてデメリットは「延命措置なので交換するよりも短寿命」ということです。
あと何年その建物をお使いになるのか、ということから逆算することで合理的な補修工事ができました。オーナー様にも「無駄がなくコスパが良いね」と評価をいただけました。
無事に延命補修が完了した鉄階段です。見違えるような強度になって蘇生しました。
ところで階段をまるごと交換する場合は、工事時間、工事費用、ご近隣への配慮(騒音承諾)が必要です。アパート階段であれば入居者様へのケアも欠かせません。比べて、延命補修工事はこれらの悩み(費用)を軽減できます。
鉄部補強のあとはウレタン塗装でサビ予防
先ほどの鉄階段を上がったところにある、バルコニーの鉄製手すりです。近づいてみると・・
塗膜が剥がれて部分的に鉄の地肌が見えています。この状態を放っておくと「サビ穴」が空いたりして腐食が進み、手すりがボロボロになります。
この手すりにケレン(サビをそぎ落とす作業)をして付着した表面サビを除去します。
ケレンのあとはウレタン系塗料で塗装すれば鉄階段をサビから守ってくれます。
既存のササラ桁にもケレン作業を済ませてウレタン塗膜をつけます。写真はケレン作業をしているところ。
塗装の皮膜は鉄部の「コーティング」としての役割になるので、外気や水分から鉄部を守り、酸化の防ぎます。ちなみに、鉄部塗膜の寿命は7年前後です(使用環境や使用立地によって前後します)。定期的な鉄部塗装と腐食補修をしておけば、鉄階段はいつまでも現役の強度を保ち続けます。
では、鉄階段の段板の写真で「工事前」と「工事後」を比べてみてください。
塗装についてオーナーの皆様にお伝えしたいのは塗装する前が大切ということです。サビ腐食を補修しないままテープで隠してしまったり、パテを埋め込んでその上から塗装しているケースがあります。これは鉄の専門家から見るとNGです。
見た目はキレイになるかもしれませんが、鉄骨の本来の強度は復旧していません。オーナー様も「これでサビから解放されたぞ!」と誤解してしまうのです。
鉄階段を長く使うために塗装工事をする前に必ず鉄部補修を行ってください。現地調査を行っております。
軽微なサビ腐食へのDIY補修方法もご紹介しています。
関連記事:鉄階段踏み板のぐらつき矯正工事